
こんにちは、くろうさです。
今回は日本酒から作られた化粧水 菊正宗 について綴っていきたいと思います。
これもまた私がおすすめする化粧水(ローション)の一つです。

まさか、そんなことはないので安心して下さい。

お肌がひりひりしそうなのですが……
そのとおり、アルコールが含まれています。
それについても後程お話していきますね。
- 菊正宗に興味がある人
- アルコール化粧品に弱い人
- コストパフォーマンスの高い化粧水を探している人
- しっとり系の化粧水が好きな人
日本酒化粧水 菊正宗とは?
この化粧水は米を発酵して作られた日本酒から作られており、とろみがあるのが特徴です。
そのため、菊正宗はしっとり系の化粧水が好きな人にはおすすめできますが、さっぱり系の化粧水を好む方には強くお勧めはできません。
加えて
- グルタミン
- アルギニン
- ロイシン
などの高い保湿効果を持つアミノ酸、さらに
- 摩擦や紫外線からバリア機能
- 保湿機能をサポート
- シワの軽減
- 角質の脂質バリア層をつくる
- 水分保持機能、ターンオーバーの促進
の機能を持つセラミドが配合されています。
セラミドの説明に関しては下記のページを参考させてもらいました。
セラミドについての詳しい解説を知りたい方は是非下記のページをご参照ください。
また、とろみがあるおかげで使い心地がしっとりしており、お肌が潤っていることを強く実感できました。
また、コストパフォーマンスに優れており、500ml容器のものが約600円なので1mlあたり1.2円とかなりお得です。
菊正宗の使い方は?
お風呂上りなど、清潔なお肌に直接塗るのもよいのですが、パッケージではコットンやティッシュペーパーを利用することがおすすめです。

さらに菊正宗を染み込ませたティッシュペーパーやコットンでフェイスパックをすることでさらに強く効果を実感できます。
また、お顔だけではなく全身用ローションとしても利用できます。
菊正宗の使い心地は?
菊正宗は先述の通りとろみがありしっとりしていて、お肌が潤っていることを強く実感できました。
また、日本酒から作られているということからアルコールが含まれています。
私はアルコール含有の物を使うと肌が染みてしまうのですが、菊正宗を使ってみても肌が染みる、アルコール独特の焼けるような痛みなどはありませんでした。

そのためお肌が弱い方でも使うことができます。
(なお、使っても問題ないことを保証するものではありませんのでお顔全体に使う前に体の一部に塗ってみるなどしてみてください)
まとめ
では日本酒 化粧水 菊正宗についての記事は以上になります。
また、こちらの化粧水”菊正宗”にはペアとなる乳液があるので、もし気になる方は下にリンクを張っておきますのでご参照ください

最後にどんな化粧水なのか箇条書きでまとめておきますね。
- しっとり系
- コストパフォーマンスに優れている
- アルコールに弱くても使える
- 保湿成分を持つセラミド、アミノ酸が豊富に含まれている。
[…] 【日本酒 化粧水 菊正宗】日本酒の化粧水は美容に効くのか? […]
[…] 【日本酒 化粧水 菊正宗】日本酒の化粧水は美容に効くのか? […]
[…] 【日本酒 化粧水 菊正宗】日本酒の化粧水は美容に効くのか? […]
[…] 【肌が焼ける?】日本酒の化粧水 菊政宗 は美容に効くのか? […]
[…] 【肌が焼ける?】日本酒の化粧水 菊政宗 は美容に効くのか? […]
[…] 【肌が焼ける?】日本酒の化粧水 菊政宗 は美容に効くのか? […]