起こったエラー

最初に
今回、RubyonRails を使って TwitterBot を作る過程で起こったエラーについてお話しします。
TwitterBot を作るにあたり、下記の記事を参考にさせていただきました。
書いたコードもほとんどこちらの記事に載っているものと同じです。
異なる点は
- 私は mysql ではなく postgresql を使っていた点
- 私は erb ではなく slim を使っていた点
以上の2点です。
エラーが起こったタイミング
呟きたい内容を保存し、保存した内容を呟く段階でエラーが起こりました。
エラーの内容は

No such file or directory @ rb sysopen-
なんのファイル(ディレクトリ)がないのか理解できず、このエラーコードで検索してみた結果、通常このエラーは
No such file or directory @ rb sysopen- ファイル名
と出てくるみたいです。
つまり私のエラー場合、見つからないファイルの名前が表示されてないので直し方が全くわかりませんでした
解決方法
def post
tweet=Tweet.order('random()').first
media = open(tweet.image)
@client.update_with_media(status,media)
redirect_to :root
end
tweet コントローラにて、上記のようになっている post アクション の内容を以下のよう、赤字部分を書き直しました。
def post
tweet=Tweet.order('random()').first
@client.update(status)
redirect_to :root
end
これでエラーが出ることなくツイートすることができました〜
ABOUT ME